2008年07月
●ポリエチレン発泡成形だから肉厚、丈夫で長持ち
●低温時の耐衝撃性に優れています。
●各種キャスター、台車など、ラインナップも豊富
●MD21R-200LD、MD21R-300LD、MD21R-500LDはフォークリフト作業に最適。
詳細はこちらをクリックしてください。

本器は、殺菌、消毒、酸化等の工程に於ける、オゾン濃度を5mg/L の高濃度迄測定出来る、吸光光度法、溶存オゾン計です。測定試薬はパック化した特殊粉末試薬で、溶存オゾン濃度を迅速、且つ正確に測定出来ます。
デジタル溶存オゾン計
品番 MB27O3-3FK
価格 \117,000-

コメント(99) | トラックバック(0) | 測定機器
本器は殺菌、漂白に用いられる、高濃度の次亜塩素酸ナトリウム希釈水や電解次亜生成水等の 高濃度有効塩素濃度を迅速に測定する事ができます。測定原理として、光源にLED,受光部にフォトダイオードを配置した吸光度法で、性能向上の為の最新の光学的技術を採用しています。
高濃度有効塩素計
品番 MB27C-3FK
価格 ¥122,000-

コメント(99) | トラックバック(0) | 測定機器
残留塩素がDPDと反応して、桃~桃赤色に発色します。この色調変化を吸光光度法比色計で測定し、残留塩素濃度に変換してデジタル表示します。 残留塩素とは、塩素処理の結果、水中に残留した有効塩素であり、次亜塩素酸などの遊離残留塩素とクロラミンのような結合塩素に区分される。
デジタルDPD法残留塩素計
品番 MB27P-3FK
価格 \67,200-

コメント(99) | トラックバック(0) | 測定機器
本導電率センサーはカーボン電極、PPS等の耐薬品性と耐温度性に優れた接液部材質の電極で低濃度から高濃度までの液体の導電率を高精度で測定できます。その為、各種プラントの高濃度の薬液濃度から、農業用水、工業用水、河川水、排水等の水質管理等、広範囲な分野で使用されています。
デジタル導電率測定器
品番 MB27C-5ZK
価格 \115,500-

コメント(99) | トラックバック(0) | 測定機器
LED光源からの平行光束は濁度物質により激衰して透過光受光部に到達します。一方、光源に対して90°方向に配置された受光部は濁度物質により比例して発生した散乱光量を同時に測定して、低濃度から高濃度までの濁度を正確に測定する事ができます。又、従来の濁度の測定単位はカオリン濁度(mg/L=“度”)又はホルマジン濁度(NTU=“度”)で表されてきましたが、水道法水質基準省令改正(厚生労働省令101号)に対応して本器はポリスチレン濁度(“度”)を標準としています。更に本器は上水試験方法や工業用水試験法(K0101)に準拠した透過散乱光測定方式で微量濁度を高感度で測定できます。
塩素イオン濃度計
品番 MB27CLCU-55Z
価格 \198,000-

コメント(99) | トラックバック(0) | 測定機器
本器はPC,PPIC、電子部品業界等における硫酸銅めっき液や、ニッケルメッキ
液中の銅、ニッケル濃度を吸光光度法センサーで高精度測定できます。
又、濃度を吸光度で測定する機能、温度測定機能もありますので、とても使いやすい便利な銅・ニッケル濃度計です。
デジタル銅ニッケル濃度計
品番 MB27CUNI-5ZK
価格 \342,000-

コメント(99) | トラックバック(0) | 測定機器
●メッキ液中のニッケル濃度をプローブ型“Ni”センサーで測定
●センサー接液部は耐薬品性に優れたFEPとPVC
●硫酸ニッケル、スルファミン酸ニッケル、塩化ニッケル等の混合溶液の全ニッケル濃度測定
●ニッケル濃度を“0.1~199.9g/L)迄測定可能
●ホウ酸、アンモニア等の影響を受けない
●ニッケル濃度をg/L単位、吸光度単位で測定
詳細はこちらをクリックしてください。

コメント(99) | トラックバック(0) | 測定機器
●高濃度の銅濃度溶液を測定可能
モル濃度(0.00~1.200mol/l)、銅濃度(0~76.3g/l)
硫酸銅濃度(0~300g/l)
●硫酸や、過酸化水素の影響を受けない銅センサー
●参照光付でLED光源の自動輝度補正検出器
●自動温度補償付で温度変化による誤差を自動修正
●耐薬品に優れた銅検出器
デジタル銅濁度計
品番 MB27U-5ZK
価格 \108,000-

コメント(99) | トラックバック(0) | 測定機器