分光色彩計/品番 M311Z-6000N
反射・透過サンプルにおける波長範囲380nm~780nmを5nm間隔出力で測定できる、高精度な分光色彩計です。
反射試料は、正反射成分を含む(SCI)/除く(SCE)の同時測定や、UVカットフィルターの適用により蛍光を含む試料の測定も可能。
透過試料は、スライドドア方式の広い試料室を採用したため、大きなサンプルも簡単に測定できます。
樹脂・ガラス・液晶部材・メタリックなどの色彩管理に最適です。
分光色彩計
品番 M311Z-6000N
価格 \2,740,500-

■特長
●分光反射率・分光透過率を、波長範囲380nm~780nm、5nm間隔出力で測定。
●正反射成分を含む(SCI)/正反射成分を除く(SCE)の切り換えと同時測定が可能。
●UVカットフィルターのIN/OUT測定ができ、蛍光を含む試料の評価測定に最適。
●自動レンズ切り換え機能を搭載し、反射試料台に載せるだけで測定径の変更が可能。
●透過試料室に広口スライドドアを採用し、大きな試料でも設置・測定が容易。
●ハーゼン色数(APHA)・ガードナー色数の測定にも対応(オプション)。
●標準装備の色彩管理ソフトの使用でPC画面によるデータ・各色度図での解析が可能。
■仕様
照明・受光条件
|
反射/di:8°、de:8°(拡散照明:8°受光)、正反射成分:含む(SCI)・除く(SCE)
透過/di:0°(拡散照明:0°受光) |
測定方法
|
CMOSリニアイメージセンサ、後分光方式
|
測定波長
|
380nm~780nm、5nm間隔出力
|
測定面積
|
LAV:φ19mm、MAV:φ8mm、
SAV:φ3mm(自動レンズ切り換え機能搭載) |
光源
|
パルスキセノンランプ
|
測定精度
|
標準白色板にて10秒間隔で連続30回測定。
反射率:標準偏差±0.1%以内 色差(ΔE*ab):標準偏差±0.01以内 |
測定光源
|
A、B、C、D50、D55、D65、D75、F2、F6、F7、F8、F10、F11、F12
|
観察条件
|
各測定光源の2°および10°視野
|
測定項目
|
XYZ、ΔXYZ、L*a*b*、ΔL*a*b*E*、L*C*H*、
ΔL*C*H*、L*u*v*、ΔL*u*v*E*、ハンターLab、 ハンターΔLabE、LCH、ΔLCH、xyz、YI、WI、 ΔWI、W、ΔW、WB、ΔWB、Tw、ΔTw、Tint、 ΔTint、マンセルHV/C、分光分布、他 |
関連規格
|
JIS Z 8715、JIS Z 8722、JIS Z 8729、
JIS Z 8730、ASTM D 1925、ASTM E 308、ASTM E 313、他 |
大きさ
|
W 316mm × D 462mm × H 254mm
|
重量 | 14kg |
電
|
電源:AC100V~240V、50/60Hz
|
消費電力 | 100VA |
オプション
|
ハーゼン色数(APHA)、ガードナー色数、他 |

リンク元(referer)